爬虫類ペット①|カナヘビの卵発見!孵化するのか

Pocket

何か爬虫類っぽい卵を見つけたんだけど、孵化させたり育てたりできるのかな。
何の卵化も分からないよ、、、
どうしよう、、、

この記事では、爬虫類に関して知識ゼロだった私が、庭で見つけたかわいい卵を育てたい一心で調べ、卵の孵化、食べもの、環境などを整えながら、生まれたてのカナヘビの赤ちゃんを育てていく記録です。

カナヘビの卵発見!孵化するのか

何の卵なの?

2019.7.18
庭の掃除をしていると、苔が茂っているところに卵を発見しました。

なんの卵だろう⁉️可愛い♡

卵の特徴
  • 一か所に3個~5個まとまってある。
  • 苔の茂みにある
  • 少し柔らかくて、ゴムボールみたいに跳ねる。
  • 色は真っ白
  • 大きさは1㎝くらい

この庭にはトカゲもヤモリも住んでいます。どっちかだと思うのですが。

※この当時、トカゲとカナヘビの違いも分からず、全部まとめてトカゲだと思っていました。

この卵から何の赤ちゃん出てくるのかな。
生まれるところ見たいな。
赤ちゃん可愛いだろうな。

だけど、何の卵かわからないし、
ちゃんと育てられるか分からない、、、

と心揺れながら、そっと元の場所に戻してきました。

息子に卵を見せた時の反応

2019.7.29

小学2年生の息子に、ママが卵を見つけたことを話すと、見てみたい!と言い、一緒に見に行きました。
卵を見た長男はニコニコ(*^^)v

何の卵かな?

隣にいた3歳の次男は、卵を見ると大喜びで、触ったり、転がしたり、、、そして家の中に持ち帰ろうとしていました(;’∀’)ヤメテ、、赤ちゃんが入っているんだよ、かわいそう。触っちゃダメ(;’∀’)

トカゲ?カナヘビ?発見!卵のお母さんかな?

近くにトカゲを見つけたので、この卵のお母さんだと思われます。

しかし、トカゲの種類が分からないので、
「トカゲ」「ヤモリ」「爬虫類の卵」「孵化」「トカゲの赤ちゃん」などの検索ワードで片っ端から調べました。

ニホン
トカゲ
二ホン
カナヘビ
ヤモリ
(屋守)
イモリ
(井守)
爬虫類爬虫類爬虫類両生類
体の特徴体に光沢がある。
しっぽが短い。
舌の先が割れている。
体はザラザラしている。
しっぽが長い。
舌の先は割れていない。
垂直の壁を登る。
指先が丸い吸盤のようになっている。

体は黒くお腹は赤い。
カエルと同じような水辺や水田に住んでいる。
卵の特徴地面に産む地面に産む卵は垂直の壁に2個セットで産み付ける
カエルのように水中に卵を産む

これらの特徴から二ホンカナヘビである可能性が高まってきました。

カナヘビであれば、人工飼育はできそうだったので、
息子と協力して、孵化させるまで観察することにしました。
しかし、生まれた後は生きた虫を与えなくてはいけないと分かり、そこまではできなさそう、、、
生まれたら庭に返そうね、と息子と約束しました。

カナヘビの卵を飼育ケースで孵化させる

4個の卵・ニホンカナヘビと思われる

というわけで、庭で見つけた卵の中から、卵4個と苔を飼育ケースに入れて持ち帰りました。

よく見ると左から2個目の卵が他より小さいです。
育っていないのかしら。
心配です。

温度と湿度が重要そうです。
気温の高い家の2階に置くことにしました。
苔を十分に湿らせて湿度を保ちます。
卵に直接水がかからない方が良いという情報がありました。(庭にある卵達は直接雨に当たっていますが!?)

調べたところ、カナヘビ、トカゲ、ヤモリの卵は、生まれたそのままの状態で、上下逆さにすることなくそっと持ってくることが重要だそうです‼️
今更〜( ; _ ; )/~~~ごめんなさい卵ちゃん。
卵を見つけたら、マジックなどで印をして、上下の区別すをすることが重要です!!
卵が既にある程度育っていれば大丈夫らしいのですが、、、
卵ちゃんの無事を祈るばかりです。

卵を入れた飼育ケースは、

夜中に孵化するだろうと思い、20日、21日、23日、夜中にも卵の観察をしましたが変化ないし。卵が孵化するのは2ヶ月くらいかかるらしく、まだまだか、、、と夜中の観察は諦めました。

ニホンカナヘビの赤ちゃん誕生‼️

2019.7.25
飼育ケースに入れて5日目の朝、飼育ケースの中を確認すると、
なんと‼️
生まれてる‼️
カナヘビの赤ちゃんが生まれてる‼️

3匹のカナヘビが生まれました。

まさかこんなに早く産まれるとは、、、
昨夜爆睡してしまったことが悔やまれます。
孵化する瞬間を見逃したことは残念だけど、こんなに可愛い赤ちゃんに会えたことに感謝です。

一番小さかった卵はやはり育っていなかったようで、孵ることはありませんでした。

自宅の庭で発見した卵が孵り、ニホンカナヘビの赤ちゃんが3匹誕生しました。生きた虫を捕まえてきて与えなくてはいけないと分かっていたので、孵化したら庭に帰すつもりでいました。

しかし、実際対面すると、あまりの可愛さに😍

かわいい😍育ててみたいな。。。

でも、生きた虫を捕まえてこなきゃいけないんだよね、、、

またまた私の心が揺れ動きます。

まずは小学2年の息子と相談してみる

カナヘビの赤ちゃん可愛いね!
けど、エサに虫捕まえてこんなんよね。
どうする?育てる?逃がす?

育てたい。

よし‼️言ったね(笑)
「育てたい」って言ったね‼️

息子がどうしても育てたいって言うので(笑)
夏休みの間、大切に育てることにしました。
そのためにはまず名前つけないとね!!

カナヘビの名付け✨

3匹のニホンカナヘビは全く見分けはつきませんが、一応大きい順に

  1. カナゴンザウルス1号
  2. カナゴンザウルス2号
  3. カナゴンザウルス3号

と名付けました。
恐竜にどハマりしている3歳次男の影響です。
2年生の長男も、「カナゴンザウルス!」って呼び始めました。

さて、名前が決まったら、次はお家を作ってあげなくちゃいけませんね。
どんなお家環境が必要なのでしょうか。

②赤ちゃんのお家編へ つづく

\シェアありがとう/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

👇Instagramフォロー