【実践】トイレに誘わないトイレトレーニング?!おすすめのオマルも紹介

Pocket

トイトレ頑張ってるんだけど、
子どもをトイレに誘ってもぜんぜん来てくれない〜(;  ;)

こんな場面ありませんか⁉

これって、けっこうめんどくさいですよね。

私は10年間の保育士経験の中で、0.1.2歳児約60名の保育に携わってきました。
・2016年「おむつなし育児アドバイザー」取得
・おむつなし育児サロンinとやま設立
・排泄コミュニケーション育児歴10年
(4人の子どもを排泄コミュニケーション育児で育ててきました。)

約10年間、排せつを通したコミュニケーションを毎日続けてきたのですが、正直そろそろ飽きてきました、、、

トイレに誘うのめんどくさい

現在、4人目の子どもが1歳児です。

最近は、日中は布パンツで🆗になってきた息子(現在2歳6か月)も、朝トイレに誘うと「出ない出ない」と言って逃げていくことも💦

そんなとき、あの手のこの手でトイレに誘うのをもうやめました。

トイレやおまるに誘わずに排泄させる方法。

それは、逆にオマルを子どものところへ持って行きます!!

オマルを子どものところへ持って行く

だって、トイレへ行くことが目的ではないはずです。
おまるに排せつしてくれたらそれだけでいいのだから!

オマルの中のポットだけを外して子どものところへ持って行きます。

立ったまま、パンツをちょっとだけ下げ、お股にポットを当てると、チョロチョロ〜っと出します 笑

でない、でない!

と言いながらも、出てますよ~ 笑

あ!! 出てるぜ!?

って言うと息子も笑ってました🤣

そういえば、
この月齢になったらトイレに誘う」とか、
子どもの様子を見てトイレに誘う」とかって
一般的によく目にしませんか?

イヤイヤ、逆にトイレ持っていってあげよ〜😊

この発想はけっこういい✨

おまるを使う洗う手間は増えるかもしれないけど、
嫌がる子どもと駆け引きするのってかなり消耗するからね。

私が使ったことのあるオマルは全部で4つ ずぼらママへのおすすめ順

1位 ベビービョルン

いろいろ使って4人目でたどり着いたのがこれ!
カラーの部分(本体)と白い部分(ポット)が外せて洗いやすい。
持ち手などの余計な付属品がなく洗いやすい!
ポットを落としても壊れない(普通のプラスチック)。
普通のプラスチックなので、細かい傷がつきやすく雑に扱ってるので黒ずんできた部分もある。
排泄物の汚れはきれいに落ちる。
男児なら、ポットを持ってあげれば立ち小便器にもなります。
ずぼらママにはこれ!

2位 ペンギン型小便器

2人目が男児だったため購入。
パンツの着脱のお世話をするのって結構めんどうだけど、子どもにとっても実はめんどうみたい。
これならちょっとパンツ下げるだけでできるので便利!
プロペラにおしっこがヒットすると回る仕掛けなのですが、最初のうちはそんなに遠くまでおしっこは飛びません 笑。
2歳半くらいになるとヒットするようになってきました。
ヒットするようになってプロペラが回り始めると、おしっこが飛び散ってお股がビチョビチョに、、、プロペラは簡単に取り外しできるので外しちゃいました。
長男、次男、三男が愛用しました。
壁にフックをつけて引っ掛けます。
付属の吸盤も付いていますが、吸盤力が弱いのが難点。

3位 リッチェル プチポッティ

これも1位のベビービョルン同様洗いやすくて良かったのですが、最大の欠点はポットが割れることです…
本体はプラスチック製なのですが、ポットの部分は洗いやすさを重視した結果、陶器調の樹脂を採用。これは良さそう!と思ったのですが、落とした拍子に割れてしまいました。しかもバラバラに。
私だけじゃなく、同時期に購入した妹も、2人目育児中に割ってしまいました。丁寧に扱えるママにはいいと思いますが、ずぼらさんには…
ポットの形は、中心部の丘が少し高くなっていておしっこが漏れにくいです。
ベビービョルンと比べると、
リッチェルは[なだらか]な丘で、
ベビービョルンは[小高い丘]です。

4位 ホーローおまる

これは1人目の子の時に張り切って買ったものです。
ホーローは汚れや匂いが付きにくく、洗いやすい点は良いのですが、冷たいんですよ。常温に置いててもヒンヤリします。
このまま座らせると太ももが冷たくてかわいそうなので、カバー必須。
カバーは100均のヘアバンド(厚め)を利用すると便利ですが、このカバーを毎回毎回つけたり外したり洗ったり干したりするのが、ま~!めんどうです。
蓋なしのものを見つけました!私が買ったときは蓋つきのものしか見つけられず、蓋もセットで購入。蓋は一度も使ったことはありませんでした。蓋なしで安いので、買うならこれがいいですね。

オマル・まとめ

オマルについて・まとめ
  • 子どもにとっての排泄しやすさ
    真ん中にハンドル、持ち手があるタイプだと子どもがマタギにくい。
    マタグタイプより座るタイプがおすすめ。
  • ママにとって洗いやすさ
    ポットを外して洗いやすいか。
    余計なおもちゃや装飾が付いていないか。
  • 両サイドに持ち手があるタイプは成長と共に幅がキツくなってきます。
  • なので、持ち手のない、座るタイプがおすすめです。
  • 男児の場合は小便器と座るタイプのオマル、両方あれば便利です。

おすすめのおまるの他、補助便座・踏み台について、こちらの記事により詳しく書いています。気になる方はぜひ。