梅干しの副産物「赤梅酢」の利用法・【レンコンの赤梅酢漬け】を作る

Pocket

梅干しを手作りされている方は多いと思いますが、梅干しの汁「赤梅酢」または「白梅酢」が余っていませんか。

この、梅干しの副産物である「梅酢」、とても栄養があって、瓶詰めされて市販されているくらいなんですよ‼️

え‼️汁だけわざわざ買う人いるの!?

そうなんです。手作りされてる方にとっては余って余ってかなわん梅干しの汁、実はこれ、貴重な汁だったんです。

せっかく大量に余っているので、私が利用方法を模索する中で皆さんにおススメしたいものを発表します。

レンコンの赤梅酢漬け

レシピ

材料

  • レンコン
  • 赤梅酢

作り方

  1. 買ってきたレンコンをよく洗い、半月切り(薄切り)にする
  2. アク抜きしたい方は、ボールに水と梅酢を少々入れ、そこに切ったレンコンをしばらくつけておく(私はアク抜きしてないので、写真のようにちょっと黒くなります)
  3. 沸騰したお湯に入れ、3〜5分ほど茹でる
  4. レンコンが全部入る大きさのガラス容器を準備しておく
  5. レンコンが茹で上がったら湯切りして、熱いうちに4のガラス容器に入れる
  6. レンコンがヒタヒタに浸かるように【赤梅酢】を流し入れる
  7. 冷めたら冷蔵庫へ入れ、数時間してピンク色がレンコンに染み込んできたら完成‼️
  8. そのままご飯のお供にしてもよし、細かく刻んでおむすびにすれば子どもたちも喜びます‼️
⬇︎⬇︎⬇︎
翌日
おむすび

今年ははシソが少ししか手に入らず、あまり赤くないですが、シソたっぷりの赤梅酢を使えばもっと赤くなります。

そして、これ、冷蔵庫へ入れておけば、かなり日持ちします‼️さすがの殺菌力‼️

なので、長期間漬けておいても劣化しないガラス容器がおススメです。

【関連記事】

\シェアありがとう/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

👇Instagramフォロー